こんにちは、YOSHIOです。
糖尿病になると主食はそんなに食べなくなるのですが、その分おかずはしっかり食べようと思ってます。
例えば乾麺を茹でる時。
昔だったら別にそれだけでいいかなって思ってたんですが、今はやっぱりおかずは別で用意しようと思います。
そんな時に便利なのが冷凍のお弁当なんですよね。
で、今回はnosh[ナッシュ]というところの評判が良かったので利用してみようと思ったのですが、実はnoshのラインナップはお弁当だけではないらしい。
nosh[ナッシュ]
低糖質のお弁当、デザート、スムージーなどを定期的に購入することのできるサービスです。
間隔は「毎週」「隔週」「3週ごと」から選ぶことができます。
スキップ機能があるので、都合が悪い時やまだ買った商品が余っている時などは簡単に飛ばせることができます。
同時に購入できる数は「4食セット」「6食セット」「8食セット」「10色セット」となっており、数が多いほど1食当たりの金額は下がるのでお得です。
- 4食セット:2,800円(税抜) 700円/1食
- 6食セット:3,880円(税抜) 641円/1食
- 8食セット:4,780円(税抜) 597円/1食
- 10食セット:5,680円(税抜) 568円/1食
※今なら初回分が1,000円引きとなります!
選べるメニュー数はなんと70種類!(2019年12月8日現在)
それを自由に組み合わせることができます。
お弁当だけでもよし、デザートだけでもよしです。
どれを選んでも価格は変わりません。
利用方法
まずは、上記に記載した公式サイトのリンクから、公式サイトを開いて、右下にある「購入」をクリックします。
開いたページで購入頻度と購入個数を選択して「メニューを選択する」をクリックします。
商品選択画面が開かれるので、購入したいものを選択していきましょう。
商品ごとでフィルタリングをかけられたり、栄養成分でソートをかけることもできます。
また、特定の食材を使用している商品を省くこともできます。
選択可能な食材は小麦、卵などの28種類になります。
食物アレルギーを持っている方も安心ですね。
商品選択画面では、商品名や見た目、糖質量しか分かりませんが、商品詳細画面を開くことで、色々な情報を見ることができます。
商品詳細画面は商品選択画面で、商品の画像をクリックすることで見ることができます。
商品詳細画面では、「栄養成分」「原材料」「アレルギー食材」「レビュー」を見ることができます。
商品選択後、「次へ」で申し込み入力画面となります。
こちらで、名前やメールアドレス、お届け先を入力します。
お届け日も選択することができます。
購入が完了すると、お届けのスケジュールがカレンダー上に表示されるようになります。
こちらから商品の変更やスキップの処理が簡単にできます。
購入
今回自分が注文したのは次の4つになります。
・ミートボールのトマトパスタ
・牛肉のデミグラスソース煮
・バニラドーナツ(3個)
・ロールケーキプレーン(3個)
なぜこの4つにしたかというと、やはり「お弁当だけでなく色々な種類の商品がある」というのがnoshの特徴でもあるので、偏らないようにしたというのが理由です。
なので、主食(パスタ)ありのお弁当、主食なしのお弁当、デザートにも主食にもなりそうなドーナツ、デザートと分けてみました。
その区分けの中から、これらの商品を選んだのは完全に好みですね。
ただ、「noshのロールケーキはおいしい」というのはどこかで見たので、頼もうと思っていました。
商品
ミートボールのトマトパスタ
栄養成分
1食分の糖質は29.7gとなります。
パスタが入っているので、主食分もこれ1つでまかなえてしまうことを考えると十分低糖質です。
自分は1食で糖質50~65gと考えているので、もう一品追加したり、デザートとか食べても問題なさそう!
たんぱく質量も多く、糖質以外の栄養バランスも良いです。
原材料
やはりお弁当ということもあり添加物系はそれなりに入っていますね。
甘味料に砂糖やぶどう糖は使用していないようです。
その代わりスクラロースを使用しています。
また、パスタもおそらく低糖質になるように作っていると思いますが、「スパゲッティ」という表記しかないですね。
感想
主食あり、肉あり、野菜ありですごくバランスが良いです。
とりあえず、メインであるパスタから。
やはり、低糖質パスタだからなのか、普通のパスタと食感が違います。
ただ、カーボフなどのように、固めで繊維質が口に残るような感じではなく、むしろ柔らかいです。
もしかしたら、茹ですぎなだけ?とも思います。
量は少ないですが、付け合わせよりかは多いかな。
1人前の半分くらいだと思います。
トマトソースはしっかりと味がしますが、パスタ量と比較して少ないと感じました。
なので、パスタとソースを絡めて食べても味が薄いなーと。
ただ、パスタのソースって糖質が多くなりがちなので、しょうがないのかもしれませんが・・・・・。
ミートボールはすごく味がしっかりとついています。
パスタの味が薄いのでありがたいです。
トマトソースの上にミートボールがのっているので、ミートボールにもトマトソースがつきますが、全然必要ないです。
トマトソースはパスタに使いましょう。
味に関しては、冷凍食品のミートボールって感じですかね。
肉そのものの味っていうよりは、化学調味料の味って感じです。
最後にブロッコリーとエビのバジルマヨ和えですが、バジル・・・?マヨネーズ・・・?って感じですね。
このブロッコリーとエビが一番素材の味を感じます。
特にエビに関しては調味料の味もあまり感じず、エビそのものの味って感じです。
軽く塩ゆでしただけみたいな。
ブロッコリーに関しては結構塩気があります。
確かに、塩味は強いものの、塩ゆでブロッコリーよりまろやかな感じがしなくもないですが。
って書くと、微妙だったのかと思われそうですが、おいしいです!
というかこのお弁当の中で一番おいしい。
やっぱり色々凝ったものより、素材の味が残っている方がおいしいですよね!
牛肉のデミグラスソース煮
栄養成分
1食分の糖質は9.3gとなります。
この量だと自分みたいに、きつくない糖質制限をしている人は主食と組み合わせてもいいですし、スーパー糖質制限している人はこのお弁当のみ食べれば制限値を守れるので、色々な形で糖質制限をしている人に合いそうですね。
こちらのお弁当もしっかりとたんぱく質を摂取することができます。
原材料
添加物の使用はしょうがないですね。
気になるのはエリスリトールが入っているのですが、エリスリトール分は栄養成分の糖質に含まれているのか・・・。
まあ、デザートでもないので、使用量はそこまで多くないと思うので、あまり気にしなくてもいいのかな。
やはり、砂糖やぶどう糖は使用せず、スクラロースを使用しています。
感想
星:★★★☆☆
また、1つずつ感想を書いていきます。
まずはメインのお肉。
お肉は結構固いです・・・。
固いお肉はちょっと苦手なのでイマイチですね。
ただ、デミグラスソースはおいしかったです。
甘みと酸味があります。
酸味はトマトの酸味ですかね?そんな感じの味です。
また、マッシュルームも少し入っているのがよかったです。
お肉のトレーと同じところに入っているブロッコリーとジャガイモはめっちゃ薄味です。
というか茹でただけ?
もしかしたら、デミグラスソースをつけて食べること前提なのかもしれません。
ただ、ジャガイモは型崩れしていなくて、しっかりと固さは残っているのに、ホクホクしていておいしかったです。
ナスとピーマンは肉みそ炒めとなっていますが、あまり味噌の味はしないかな。
味噌って結構濃い味のイメージなんですけどね。
ナスもピーマンもクタクタになるまで煮込んであるので、柔らかくて食べやすいです。
ピーマンは少し苦みも残っていましたが、自分は全然大丈夫でした。
ピーマンが嫌いな人は少し気になるかもしれません。
ナムルもめっちゃ薄味ですね。
それ以外には特にないかなー。
別にまずくはないですが、普通の薄味のナムルです。
カレー味のブロッコリーはすごくおいしかったです。
ブロッコリーとカレーって合うイメージ全くなかったのですが、カレーの味ってなんにでも合うのかも。
ただ、マヨネーズってのは「?」です。
カレー味ではあったけど、カレーマヨネーズではないような・・・。
バニラドーナツ
栄養成分
1個当たりの糖質は16.1gです。
普通のドーナツと比べれば低糖質ですが、低糖質ドーナツと比べるとそこまでの低糖質感はないですね。
原材料
砂糖が2番目に来ていますね。
これがそこまで低糖質になっていない理由ですね。
他の甘味料としてラカンカ抽出物、エリスリトールを使用しているので、砂糖を使用しないで、甘み全てをこちらに変えてしまえば低糖質になるとは思いますが、やはり砂糖を使わないと味が整わなかったのでしょうか。
低糖質を謳いながら、あえて結構な量の砂糖を使っているので、食べるのが楽しみになってきますね。
感想
星:★★★★☆
周りの黒い粒々はチアシードです。
このチアシードが満腹感を与えるらしいです。
チアシードの効果は自分はよく分からんのでスルーで。
開けた時からバニラの甘い香りがします。
食感は結構固めですね。
ミスドのオールドファッションより少し柔らかいくらいです。
ただ、オールファッションはどちらかというとパサパサしていますが、こちらはしっとりとしています。
味もバニラの味がしっかりとしておいしいです。
チアシードはおいしくもまずくもないのですが、口に残るので気になる人もいるかもしれません。
1個でもそこそこボリュームがあるので、朝食にはちょうどいいかもしれません。
ただ、糖質が16gあるので、間食にはちょっと糖質多すぎますね。
ロールケーキプレーン
栄養成分
1個当たりの糖質は4.7gとなります。
こちらは文句なしで低糖質ですね。
ただ、脂質が結構多く、高カロリーのため、食べすぎに注意です。
3個セットで来ますが、全部食べてしまったら、糖質は15g未満ですが、カロリーは500kcal近くいってしまいます。
原材料
色んな甘味料が入ってますね。
聞いたことないものもいっぱい・・・。
一番多いのは砂糖ではあるものの、表示位置からそこまで多くはないのではと思います。
その他、豆乳や大豆粉などの低糖質の食品でよく見るものも入っていますね。
アーモンドも入っていますが、生地に練りこんであるのかな・・・・・。
後は、やはりエリスリトールが栄養成分に含まれているかは気になりますね。
含まれているにしては表示の糖質量少ない気がしますねー。
感想
星:★★★★☆
ロールケーキは3個入りで1食分となります。
大きさは、ローソンのプレミアムロールケーキより少し小ぶりですね。
クリームの部分は濃厚ですが、甘み控えめです。
ですが、周りの生地の部分は結構甘みがあります。
クリーム部分よりも甘いので、クリーム部分と一緒に食べると、クリーム濃厚さと生地の甘さがちょうどよく混ざり合っておいしいです。
前評判通りのおいしさでしたね。
ただ、しっかりと解凍しないと、クリーム部分にシャリシャリ感が残ってしまうので気を付けましょう!
お申し込みはこちら↓